みやぢ日記

くろちゃんふぁみりー観察日記 2
(2003.07.30)
雨が強くふると、ベランダにも水が入って、水路にある卵や、
はとちゃんに、水がかかるから、かごをおいてあげた。
 ちゃんと、はいっているところがいいところ。
なかなか、かわいらしい図である。
 写真はくろちゃんのお婿か、お嫁さんである。

びっくりしたのだが、なんとくろちゃん夫婦には最近ぱたぱた始めた「こばとちゃん」がいたのである。
 くろちゃんそっくりの、一回り小さい真っ黒な子であった。
今日はくろちゃんはその「こばとちゃん」と一緒に飛ぶ練習に行ったのだろうか?隣のベランダにはいなかった。
 こばとちゃんは、どこのベランダで生まれたんだろう?
隣5件のベランダをてこてこてこてこと、歩き回っているのはかわいいです。

こばとちゃんが戻ってきたので、写真を撮りました。手前がこばとちゃん。はとのあのずうずうしさがない、愛らしい姿です。

くろちゃんふぁみりー観察日記 1
(2003.07.29)
 くろちゃん夫婦が、な、な、なーーんと、ベランダに卵をうんだ。
みずが流れるところだから、大雨ふったらどうするんだろ?!
 まあ、それまでになんとかしてあげよう。
 
ここに卵をうむ利点
1.えさを探しにいかなくてもいい。
2.だあれもおそわない

しかし、みやぢさんにちらちらと覗き見される難点もある。
 たまごの写真も撮ったので、UPしまーす。
くろちゃんふぁみりーと仲良しみやぢのはと観察報告でした。

真澄田神社にいく! 1/1
(2003.07.26)
一宮の七夕祭りは有名であるが、ここは私が生まれたところである。
 七五三の時は弟の時も合わせてであるが、毎年毎年着物を着て行っていた様な気がします。
 中でしゃんしゃんと鈴を振ってもらったり、はとに餌をあげてみたりと、とても楽しい神社で、イベント事にいってたような、、、
 といっても、引越しをしたので、それからはあまり行ってない。

カキ氷を食べて、五穀米の餅をたべ、フランクフルトを食べ、串焼きをたべ、味噌くしかつを食べと、お約束をして、
火の輪くぐり300円というのを体験しました。これで、厄がおちた!と、いうわけです。

いつも厄を落としている、煩悩だらけのみやぢさんでした。

猿投神社にいく! 1/3
(2003.07.24)
猿投神社にいく。霊験あらたからしい。偶然いっただけだけど、、、
 ぶらぶらっと、歩いておみくじをひく!
「大吉」といいたいところだが、「末吉」だった。
 内容はおごり高ぶって人を見下すようになるよ。だった。
日々、勉強勉強。
 
猿投神社について
http://www5.airnet.ne.jp/hukuta/nanyo/rekisi/sanagejinjya.html

猿投神社にいく! 2/3
(2003.07.23)
暇つぶしにこりずに登場

写真はみやぢ出版のグラビアモデルさんです(爆)

猿投神社にいく! 3/3
(2003.07.22)
その後、三州足助村そばをぶらぶら歩いて、
そばの日帰り温泉につかる。
 アルカリ温泉みたいで、ぬるぬるしていたので、
風呂場でころんだ 
「大丈夫?」と声をかけられ、「痛いです、、、」と、
おしりをおさえるのであった。

こういう赤い粉を食べる人がいる!ぷふふ
(2003.07.19)
インドのお寺参りで聖灰(ビブーティ)を貰ったり
黄色い粉とか、赤い粉を貰ったりする場合がある。
 それらはお渡ししているのだが、子供たちがいろ水を投げあう時にも使う
この赤い粉「クムクム(確か)」ためしになめてみる人がいる!
 灰はインドでは聖灰とされているものだし、おでこにぬったり、するのは赤い粉も一緒。
 聖灰は身を清めたり、皮膚の病気のために、お風呂にいれてもいいとされる。
 赤い粉はなめてはいけません。黄色い粉の場合はターメリックなので、いいとは思います。

梅雨まっさかり!奈良の旅 1/5
(2003.07.18)
話題の鹿にあいに奈良にいく!
 150円で鹿煎餅をかって、あげていたら、
おちびなみやぢさんは追い掛け回された。
(写真は通常のえさやり風景と、みやぢさんが追いかけられている図)
 その後、大仏に向かって歩いたはずが「春日大社」に向かっていた。
 まあ、いいかということで、行ってみる。
神聖な森の中はマイナスイオンがいっぱいである。
 青芝があったので、みたら、やっぱり歌のとおり
「ふんふんふん」である。雨でとけていた。
みやぢさんの好きそうなお歌である。ふんふんふん〜!鹿のふん〜。ふんふんふん〜!鹿のふん〜。
ふんふんふんふん!鹿のふ〜〜〜ん。
 春日大社周辺には小さい神社がいっぱいあって、12社めぐりなるものもあった。
 楽しそうだったので、個人で回るのではなく、先にお金を受付で払って、
札をもらって、回る方式を採用(1000円)
 受付のお祈りもかねるおばちゃんがとてもいい感じで、説明をしてくれ、二礼二拍手一礼だよ!と、教えて回る順番を教えてもらう。
 ぐるぐるっと、えっこらえっこら11社回って、最後はおばちゃんがいる12社目である。
 お祈り後、頭の上で、しゃんしゃんとすずを鳴らしてもらい終了。
 お茶と、お土産をいただく。おまけに「ご神水」もつけてくれた。とってもお得な感じです!

そして、大仏を見にいくのであった。

梅雨まっさかり!奈良の旅 2/5
(2003.07.17)



大仏を見る!
大仏殿につく。久しぶりの大仏である。
デジカメはいいなーと思った瞬間であった。
 とる時に処理をしてくれて、暗くてもなんとか写るのだ。
前回普通のカメラで撮ったら、だめだった。
 おそらく、今回一眼レフでかなりとったが、その写真はだめだろうなあ。
 なんとか、苦しげに木の穴をくぐるみやぢさん。
厄除けに効き目があるといわれているようなので、これで厄がとれたよ。

梅雨まっさかり!奈良の旅 3/5
(2003.07.16)
飛鳥寺

日本最古のお寺「飛鳥寺跡」とやらにいく。
 いやー、名前がいいねー。名前が。
飛鳥寺は明日香村にある。お土産にはなんでも「あすか」が付いている。
 みやぢさんはご機嫌である。みやぢさんのためーってかんじー!
 
 ちなみにこの飛鳥寺に仏舎利があった。「仏陀の骨」らしい。
北インドのどっかでも、仏陀の8大聖地(4大聖地にはない)まで広げたところにも、でっかい骨が見れるところがあるらしい。
 が、8箇所も回るのが面どいためいかなかった。
みやぢさんのところから、5Kぐらいのところにもあるらしいが、、、。
 飛鳥寺にある骨というものは、どことなく、石に見えたのはきのせいだろうか?

梅雨まっさかり!奈良の旅 4/5
(2003.07.15)
「亀石で待ってるよー」
ご近所の子の携帯に電話をいれて、亀石に向かう。
 「るるぶ」(海外は地球の歩き方。日本はるるぶ)を見て、
明日香の里の石伝説を見て歩く。
 この、亀がくるっと、逆を向いたら洪水になるんだって!
クレーンでつってやりたい。
 この亀石のとなりに、おばちゃんが野菜を売っていたので、
かぼちゃとか、びわをかった。古代米とかもうっていて、体によさげなので、買ってみた。

 次の石舞台古墳に付いた時、留守電の子から電話があった。
「今日は仕事だよー!」。
知っていて、電話をするみやぢさんだった。

梅雨まっさかり!奈良の旅 5/5
(2003.07.14)
石舞台古墳に行く前に、そばにあった、橘寺に行く。
 亀石のそばにあるからだ。
そこは、聖徳太子にゆかりがあるお寺らしい。
 まあ、あの辺りはそういうものがいっぱいであるが、、、。
そこにも、石がある。「二面石」といって、前と後ろに顔がほってあるのである。
 
静かげなお寺であるが、奈良○○箇所めぐり(何箇所かは知らない)のお寺のひとつらしく、結構来る人もおおいみたいであった。
 確かに歩いて回っている人も途中見かけた。
みやぢさんは最初の春日大社の横の12社でも死んだので、
何日もかけて歩いたりするのは、本と大変そうです。
 
写真は若かりしころの聖徳太子像 こわい。

7/11 夜9:03から 金曜ロードショー(地上波初登場!)
(2003.07.12)
「デープブルー」という映画をテレビでやるそうだ。
 実は、1999年か、2000年のどっかで、この映画を
オーストラリアで見たのであった。
 英語だったので、あんまりわからなかったのだが、雰囲気で見ていたような気がする。
 その時、さめに襲われるという恐怖映画なんだけど、
作り方というか、どんどん人が食べられていくその演出が
おもしろすぎて、一人爆笑していた作品である。

 日本映画の「陰陽師」。あれも、一人爆笑してしまった。
恨みで鬼になる瞬間!顔が面白すぎる!
 私があまりに、笑うので周りの人も、笑えてきたらしく、仲間に誘ってしまった。

勘を無視したら、、、
(2003.07.11)
この前、自転車に乗って駅に向かった。途中「チャリン」と何かを踏んづけた。「この音は!」くるっと、振り返ると、100円玉ゲット!よく見ると、もう一個あった。ラッキー。みやぢ募金箱にいてておいた。きひひ
で、駅についていつもおく自転車置き場の手前に置いたほうがいいよ、という一瞬の直感を無視して、ほんのちょっと離れた場所にいつもの癖でおいた。電車にのり、家に帰って、3日ほどぼけーっとしてきた。ご飯がうまかった。
で、豆とか、トマトとかの野菜を貰って都会に戻ってきたのだが(といっても、実家はすぐそこなんだけど)自転車置き場にいったらびっくり!タイヤに空気がはいってない。それも、前後でやられてるー!なんで私の自転車なのよ!(結構わたくし、こういうはずれも引く!)仕方がないので、自転車屋にもっていこう(もう一台予備があるので、よかった)と、歩き出した。
 よたよた押しながら、ぴんと来るものがあり、タイヤをよーくみたら、、、。
 空気をいれるところのキャップだけではなく、もう一段階先まで抜かれていた(説明がむずい)
やっぱり!
と、パンクではなく部品の出費がかかるので計算をしていた。
 あーあ。とぼとぼ、マンションに向かっていると、途中「粗大ごみ」を発見。洗濯機とか、いっぱいでていた。その横に「自転車発見」!ここの地域はごみ分別がとてもめんどいのだが、それが逆によかった!ラッキー、備品をいただく。タイヤに針さえさされてなければ、空気は入るであろう。とりあえず、ほっとした。

ここで考えたのがもし、この最初の勘を無視しなければ、、、、ということである。そしたら、自転車には何もおこらず、先の展開を知ることはなかった。無視したら、こんなことが起こってしまった(運良く最小限に済んだが)。ちょっといろいろと考えさせられる出来事であった。

くるっくー!くるっくー!2
(2003.07.10)
みやぢさんの部屋まで入ってくるくろちゃん。
 えさをあげないで、窓をあけておくと、
「なんかないの?」と、遊びに来る。
 えさをやらずに、ベランダに水をまいて、きれいにしておいた。

くるっくー!くるっくー!
(2003.07.04)
みやぢさんのところに遊びに来る「くろちゃん」。
 特技はえさのおねだり。
うちのななももべるのえさのこぼしたやつを集めておいて、
最近はあげている。
 前、ベランダ菜園の植えたばかりの種を食べられた。
ひえー!
 友達を連れてこないのはとてもいいことだ。

えさを食べ終わって、満腹で日向ぼっこの図

おまたせ!みやぢ日記 スタート
(2003.07.03)
おまたせ!みやぢ日記 スタート

誰も待ってないってば!
みやぢさんが勝手に、アガスティア以外?のことを
だらだらだらだら、書き込むページです。

 あー、できてよかった。

バンクナンバー


http://gazone.jp/